続かない悩みを解決する 良い習慣を継続する3つのポイント

こんにちは、マキレイです。

あなたは、何かを続けようと意気込んだのに、

3日も続かなくて自己嫌悪に陥り、

自己肯定感が駄々下がり・・・

という経験はありますか?

私は数えきれないほどあります。

最近は、「習慣が人生を変える」という主旨の

本も多く出版されていて、

私も何度か、「この習慣が続けたら人生変わるだろうな~!」と思い、試みました。

習慣化に成功したものも、失敗したものもあります。

その経験から、主に以下の3つのポイントがとても大事だと気づきました。

同じような経験をされた方のご参考になれば、

との思いで書きます。

新しい習慣を身につけるための 3つのポイント

① 「動機」と「未来の姿」を具体的にイメージする

何のためにその習慣を身につけたいのか、その「動機」を明確にします。

そして、習慣化できた時に、

自分はどうなっているのかという「未来の姿」を、

できるだけ具体的にイメージします。

例えば、「英語の学習を続ける」という習慣の場合、

「何のために英語を勉強するのか」をじっくり検討し、

「未来の姿」に臨場感を持てるかどうか、向き合ってみます。

よくよく考えてみた結果、

英語を勉強しても目的を達成しない場合や、

なりたい未来の姿には、英語は必要なかった、

ということもあるかもしれません。

「動機」と「未来の姿」が、同じレールで繋がっていなければ、

モチベーションが上がらず、習慣化を達成できなくなるでしょう。

まず最初に、自分自身に問いかける必要があります。

② 小さいことを毎日続ける。

①で、目標は高く大きく掲げるのですが、

実際に行う習慣は、まずは、小さなことを無理なくコツコツと続けます。

早く結果を出そうとして、焦って無理な量を続けようとしないことが大切です。

また、一度決めた習慣は、どんなにわずかでも、毎日行うことが大事です。

数日おきに行うと、習慣化は実現しづらくなります。

まずは、心と体に新しい習慣がなじむまで、

「続けるのが当たり前だし、続けるほうが自分にメリットがある」

ということを、毎日「脳」にインプットし続けます。

3の倍数がターニングポイントとなるので、

まずは3日間やってみる、次に3週間、3ヶ月、3年

というように、意識しながら体に染み込ませる必要があります。

③ 人の力を借りる。

一人で黙々と、目標とする習慣を、毎日続けられる人は稀です。

そんな時は、「誰か」の協力を得ることで、続けられる確率が倍増するそうです。

私は、早起きできない体質で、10代の頃からそれがコンプレックスでした。

「生まれながらの夜型人間なんだ」と長年諦めていましたが、

ふと、「もしかして、友人の力を借りたら、朝起きれるかもしれない」とひらめきました。

それは、自分が朝起きたら、まず友人に「起きました」とメッセージを送ります。

そして、二度寝せずに布団から出て行ったこと(洗濯やゴミ捨てなど)も、

同時に写メでその証拠写真を撮影し、1時間以内に送ります。

つまり、まず実行することを「友人に協力を依頼する(習慣化の宣言をする)」、

そして、実行したことの証拠となるものを「自分からメッセージで送る(アウトプットする)」、

さらに、アウトプットしたことを「見守ってもらう(反応をもらう)」

という、他者との交流・循環によって、習慣化を促進します。

これを3カ月間実行したことで、

私も以前より朝、ラクに起きられるようになりました。

私はこれを「アウトプット起床法」と名付けています。

また、三日坊主防止アプリ「みんチャレ」も、オススメです。

見知らぬ匿名の5人が1チームになり、

チームごとに同じ習慣を毎日行うよう、励まし合いながら、

習慣化にチャレンジします。

三日坊主防止アプリ みんチャレ

まとめ

新たな習慣が身に着けば、

新たな自分、新たな人生が始まります。

自分にとって「心地よい未来」をつくるには、

良い習慣を身につけ、続けられるかどうか、

が大きなカギを握ります。

私と一緒に続けてみませんか?

そして、友人からの希望で、

「無料コンサル + 継続サポート」

を実施することにしました。

・早起き

・ブログ執筆

・早起き

・お白湯飲み

・英語学習、

・ストレッチ、等々・・・。

習慣化にチャレンジされたい方は、ぜひご相談ください。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする